エモさん歩
構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪
どっかの誰かの安産を祈る男、水天宮
今回は水天宮。

こちらは安産・子授かり祈願として知られ、訪れた日も赤ちゃんを連れた人を何人か見かけました。
また都会の神社らしくRC造となっていて、神社自体は構造物の屋上部分にあります。

こちら側の入り口はというと、

安産祈願の神社だけあって妊婦さんにも優しいエレベーター付きです。
また、妊婦さんのために禁煙となっております。

あと社務所にはおむつ交換所もあるとか。
うーん、妊婦さんや育児中の方にやさしいですね。

こちらが拝殿、1967年に作られたそうです。
RC造の神社だし、神田明神のように震災復興で建てられたのか?
と思ったのですが戦後なんですね。
子宝犬。

周りにある干支の書かれた半球を撫でると良いことがあるそうです。
皆がなでてるから色が変わってますね
おっ、入口付近でピースポール発見。

そりゃ、平和が一番ですよ
では
水天宮の下側はどうなってるかというと。

駐車場です。
角松がもうスタンバイしてますね笑
完全に駐車場

社殿の下すら、駐車場

古きと新しきもののミックスだとしても、他にやり方はなかったんですかね?
駐車場丸見えはちょっと…。
~おまけ~
水天宮の隣の交番。

水天宮に影響されてました。
■訪れた場所
水天宮(中央区日本橋蛎殻町) ←すごい地名ですね!
HP:http://www.suitengu.or.jp/
こちらは安産・子授かり祈願として知られ、訪れた日も赤ちゃんを連れた人を何人か見かけました。
また都会の神社らしくRC造となっていて、神社自体は構造物の屋上部分にあります。
こちら側の入り口はというと、
安産祈願の神社だけあって妊婦さんにも優しいエレベーター付きです。
また、妊婦さんのために禁煙となっております。
あと社務所にはおむつ交換所もあるとか。
うーん、妊婦さんや育児中の方にやさしいですね。
こちらが拝殿、1967年に作られたそうです。
RC造の神社だし、神田明神のように震災復興で建てられたのか?
と思ったのですが戦後なんですね。
子宝犬。
周りにある干支の書かれた半球を撫でると良いことがあるそうです。
皆がなでてるから色が変わってますね
おっ、入口付近でピースポール発見。
そりゃ、平和が一番ですよ
では
水天宮の下側はどうなってるかというと。
駐車場です。
角松がもうスタンバイしてますね笑
完全に駐車場
社殿の下すら、駐車場
古きと新しきもののミックスだとしても、他にやり方はなかったんですかね?
駐車場丸見えはちょっと…。
~おまけ~
水天宮の隣の交番。
水天宮に影響されてました。
■訪れた場所
水天宮(中央区日本橋蛎殻町) ←すごい地名ですね!
HP:http://www.suitengu.or.jp/
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(02/19)
(01/29)
(12/31)
(12/29)
プロフィール
HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。
この記事へのコメント