忍者ブログ

エモさん歩

構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京専門店街巡り

商店街の形態の一つに専門店街があります。有名な場所だと電気街・秋葉原や、道具街・かっぱ橋などですかね。
ということで今回はそれらを巡ろうと思います。


さて前回の駄菓子問屋街があった日暮里は繊維問屋街でもあります。





専門店街と聞くと狭い道路の両側に問屋が軒を連ねるという印象を持つかもしれませんが、車の通行量がそれなりにある道路沿いにあります。
ですが脇道や歩道には繊維や革など様々な商品が出されています。







また繊維などの素材以外にも古着屋やリサイクル着物の店などもあり、一般の方でも買い物できると思います。


続いては鴬谷駅、上野駅を通り過ぎてアメ横へ。





昨年はNHKドラマあまちゃんの舞台として話題を集めましたね。
年末はお正月向けの食材を買い求める人で賑わうイメージが強いですが、ミリタリーやアメカジファッションの店やスポーツ用品、お菓子問屋など様々な専門店が集積されています。





アメ横を過ぎて末広町を超えると秋葉原エリアに差し掛かります。





言わずと知れたアニメ・ゲーム街ですが、元々は電気街。
家電屋だけでなく、小さなパーツショップなども多くあります。


万世橋を渡ると老舗のご飯屋が並ぶ神田須田町、そして靖国通りを西へと進むと小川町のスポーツ用品街。





そのまま神保町古書店街へと街並みは移り変わります。






最後はお茶の水駅周辺にある楽器屋街。





歩いた距離は約7kmほどですが、その間にいくつもの専門店街があります。
成立した歴史的な背景はそれぞれ異なるそうですが、商業集積することで街の価値向上に大きく寄与してきたと思います。
専門店街は大規模な流通業者を前に衰退しかかっている場所も多くありますが、街のシンボルとして長く残って欲しいものですね。


拍手[2回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。

ブログ内検索

カウンター

facebookページ

Copyright ©  -- エモさん歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]