エモさん歩
構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪
深海魚に会う、食べる。
- 2013/10/03 (Thu)
- 静岡県 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
国立科学博物館の深海展に影響されて、
深海魚のメッカ沼津港に行ってきました。
さっそく沼津港深海水族館へ。
出オチぎみにいきなりダイオウグソクムシが出てきました。
これを楽しみに行ったのに、最初にいたのは少し残念でした。
オウムガイ。
しかし進んでいくと、ダイオウグソクムシの赤ちゃんが!
8/25生まれの、生まれたてホヤホヤ!(訪れたのは9月初旬です)
おお、赤ちゃんとか産むんだ!とかいう意味不明な感想です。
そして水族館の2階に上がると急にコンセプトがブレブレになり始めます。
ベースキャンプと題したゾーンで、シーラカンスの現地調査をした場所の光景を再現したそうです。
ということで、深海と一切関係ないカエルやオオゲジなどの虫…。
お客さんたちが悲鳴を上げていました。
極めつけが、マダガスカルオオゴキブリ。
下側からもぐって、360度ゴキブリという地獄絵図を体感することができます。
新手の拷問ですね。
さてさて、気を取り直して港八十三番地という駿河湾グルメを味わえるお店が立ち並ぶエリアへ赴きます。
(というか、深海水族館自体も同じエリア内にあります)
まず最初に食べたのは深海魚丼(お店はDONどこ丼さん)
何だかよく分からない深海魚が揚げてあったり、刺身だったりします。
味は、うーん普通…。姿揚げのせいで、口の中でイガイガします。
続いては深海魚バーガー(お店は沼津バーガーさん)
深海魚の白身フライのバーガーです。
ソースが美味しかったです。でも白身魚ってほとんど味しないじゃないですか。
といった感じで、沼津港は深海魚を楽しめる場所になっています。
ところで沼津港とJR沼津駅は2kmほどなので帰りは歩いてみました。
が、観光地である沼津港に比べて何となく寂れた空気が漂っていました。
駅前のこちらは最近まで西武百貨店があったそうですが、
撤退して解体されるそうです。
されには左側の旧本館は今後の利用計画も立っていないそうです。
しかしここ以外では再開発されている場所もあるようでしたから、
衰退へと一直線ではないみたいですが、地方の元気のなさを少しだけ感じました。
普段東京にいるときはあまり気づかないことなので、
これからは地方も歩いてみようと思いました。
■訪れた場所
沼津深海水族館/港八十三番地(静岡県沼津市)
より大きな地図で 東京データベース を表示
深海魚のメッカ沼津港に行ってきました。
さっそく沼津港深海水族館へ。
出オチぎみにいきなりダイオウグソクムシが出てきました。
これを楽しみに行ったのに、最初にいたのは少し残念でした。
オウムガイ。
しかし進んでいくと、ダイオウグソクムシの赤ちゃんが!
8/25生まれの、生まれたてホヤホヤ!(訪れたのは9月初旬です)
おお、赤ちゃんとか産むんだ!とかいう意味不明な感想です。
そして水族館の2階に上がると急にコンセプトがブレブレになり始めます。
ベースキャンプと題したゾーンで、シーラカンスの現地調査をした場所の光景を再現したそうです。
ということで、深海と一切関係ないカエルやオオゲジなどの虫…。
お客さんたちが悲鳴を上げていました。
極めつけが、マダガスカルオオゴキブリ。
下側からもぐって、360度ゴキブリという地獄絵図を体感することができます。
新手の拷問ですね。
さてさて、気を取り直して港八十三番地という駿河湾グルメを味わえるお店が立ち並ぶエリアへ赴きます。
(というか、深海水族館自体も同じエリア内にあります)
まず最初に食べたのは深海魚丼(お店はDONどこ丼さん)
何だかよく分からない深海魚が揚げてあったり、刺身だったりします。
味は、うーん普通…。姿揚げのせいで、口の中でイガイガします。
続いては深海魚バーガー(お店は沼津バーガーさん)
深海魚の白身フライのバーガーです。
ソースが美味しかったです。でも白身魚ってほとんど味しないじゃないですか。
といった感じで、沼津港は深海魚を楽しめる場所になっています。
ところで沼津港とJR沼津駅は2kmほどなので帰りは歩いてみました。
が、観光地である沼津港に比べて何となく寂れた空気が漂っていました。
駅前のこちらは最近まで西武百貨店があったそうですが、
撤退して解体されるそうです。
されには左側の旧本館は今後の利用計画も立っていないそうです。
しかしここ以外では再開発されている場所もあるようでしたから、
衰退へと一直線ではないみたいですが、地方の元気のなさを少しだけ感じました。
普段東京にいるときはあまり気づかないことなので、
これからは地方も歩いてみようと思いました。
■訪れた場所
沼津深海水族館/港八十三番地(静岡県沼津市)
より大きな地図で 東京データベース を表示
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(02/19)
(01/29)
(12/31)
(12/29)
プロフィール
HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。
この記事へのコメント
お初ですっ★