エモさん歩
構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪
帝都・東京
- 2012/06/04 (Mon)
- 千代田区 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京駅周辺はどんどん再開発が進んでいる。グングンとビルが伸びていく中で、かつてこの地が帝都の玄関口だった頃の風景たちも少なからず残っています。
まずは東京駅。
戦争で被害を受けて仮の形で復旧されていた屋根を完成当時の姿に戻す作業もだいぶ終わりに近付いている。
自分は懐古主義者ではないので、見慣れない当時の屋根に対して違和感を抱いてしまう。
とはいえ復元されたドーム屋根には思わずハッと息をのんでしまう。さすがは辰野金吾デザインとでも言っておこうか。
そんな東京駅の南ドーム部分の向かい側には旧東京中央郵便局があった。
かつてブルーノタウトも絶賛したモダニズム建築の傑作だった。
それが取り壊されて、外観を一部保存するという形で高層ビルとして復活した。
取り壊される直前は白い壁もすっかりくたびれていたが、真新しい白亜の壁はとても美しい。
そして、その上にはJPタワーがそびえ立っている。
もはやかつての建物ではない。
思わず出かけた感想は、定礎板に目をやったときに覆された。
「紀元二千五百九十一年」
皇紀で記された竣工年月日は帝都の時代を思い起こさせる。
大丸有エリアには他にもビルの下層部に古い建物の記憶が残っている場所がたくさんある。
そのような姿は賛否両論であるが、「建物は過去と現在を繋ぐ架け橋だな」と思わずにいはいられない。
■訪れた場所
東京駅、JPタワー(千代田区丸の内)
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(02/19)
(01/29)
(12/31)
(12/29)
プロフィール
HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。
この記事へのコメント