エモさん歩
構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪
築地エリアの名建築たち
- 2012/09/08 (Sat)
- 中央区 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
色んな場所を訪れたいけど、歩くのは疲れるから嫌だ!
そんな人にオススメなのが"ぶらり途中下車の旅"。
この日は都営地下鉄の一日乗車券でお散歩しました。
まず訪れたのは大江戸線築地市場駅。
築地場外で昼食をすませてから、散歩スタートです。
築地市場からほど近い場所には築地本願寺があります。
1934年に建てられた古代インド様式の本堂は伊東忠太の設計です。
ちなみに中に入ると、普通に豪華な寺という印象です。
しかし何度も訪れているので、何の感想もなくスルーして、
向かったのは聖路加国際病院。
こちらの旧棟は1933年に建てられたそうで、アントニン・レーモンドが設計に携わっていました。
1997年に棟の一部などを残して改築されたそうです。
ディズニーランドのホーンテッドマンションっぽい建物だな、という感想を抱きましたが、画像検索したらあまり似てませんでした…。
裏側に回ると、まるでゴシック様式の教会。
いちおうチャペルになっているそうです。
また、この近くにはカトリック築地教会があります。
ギリシアの神殿のような教会ですが、なんと木造だそうです。
つまり擬洋風建築という様式ですね。
ひっそりと建っていて知名度も低いですが、都内の有名な教会建築にも引けをとらない、
素敵な教会だと思います。
■訪れた場所
築地本願寺(中央区築地)
聖路加国際病院/カトリック築地教会(中央区明石町)
~番外編~
築地場外にはたくさんの新鮮な魚介類を食べられるお店がありますが、
一味違った築地を訪れたいなら「登美粋」がおススメです。
こちらはなんと鯨料理専門店。
何かと話題になるクジラですが、一度食べてみてから捕鯨問題について考えてみてはどうでしょうか?
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(02/19)
(01/29)
(12/31)
(12/29)
プロフィール
HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。
この記事へのコメント