忍者ブログ

エモさん歩

構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

廃校ではない小学校もゆく、常盤小学校

今回訪れたのは中央区立常盤小学校。




こちらは復興小学校ですが、廃校ではなく現役の小学校です。
所在地の日本橋本石町は日本銀行がある都心、人口は90人くらいだそうです。
なので生徒は越境通学がメインでスクールバスが出ているみたいです。





校舎は近代化産業遺産に登録されているようです。
(正確には日本橋周辺が東京近代化を支えた産業遺産として登録されている)



ここも中央区ではおなじみ?小学校幼稚園のバーターです






なんと3階の窓がアーチ窓になってる!



戦前の建物は遊び心があっていいですね。






復興小学校では体育館を講堂と呼ぶことが多いそうです。




校舎の裏側。あの円柱は煙突?





また学校の裏手には小公園の常盤公園がありました。
あまりにも狭いのですが、どうやらプールを作ったときに縮小したようです。
これじゃ防災公園になりませんね。



■訪れた場所
中央区立常盤小学校(中央区日本橋本石町)




~おまけ~
小学校の近くの日本橋川には
「常磐橋、常盤橋、新常磐橋」
と名前がそっくりな3つ橋があります。

もともと常磐橋は"常盤"という字で江戸時代から存在していました。
しかし"皿"は壊れやすいので、験を担ぎ"石"に変えたそうです。
その後、交通量の増加に伴い新たに架けた橋を常盤橋と名付けます。
そして、さらに新しい橋を新常盤橋と名付けたので、ややこしいことに笑

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。

ブログ内検索

カウンター

facebookページ

Copyright ©  -- エモさん歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]