忍者ブログ

エモさん歩

構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さざえ堂、現る。


さざえ堂とは、二重螺旋階段になった回廊を有する仏堂であり、その螺旋構造がサザエに似ていることが由来とされる。
そしてこのような建物は日本にも数えるほどしか無い非常に珍しい建築様式である。
また海外の二重螺旋階段のある建物では、レオナルド・ダ・ヴィンチが設計したシャンボール城が知られている。

そんな珍しいさざえ堂が大正大学にあるということで行ってみました。





まず出迎えてくれたのは西洋風の正門。
大正大学の前身・宗教大学時代の本館にあった車寄せをイメージした門だそうです。

モデルになった車寄せは現在、愛知県の明治村に移築されています。




参考画像。(以前明治村に訪れた時の写真です)


キャンパス内は新しい校舎も多く、とても綺麗な印象を受けました。

そしてキャンパスの裏手の方にあるのが、2013年5月に出来たばかりの「すがも鴨台観音堂」です。





17~18世紀に作られた他のさざえ堂のイメージが強かった分、これがさざえ堂??と思ってしまいました。

建物内部は撮影禁止でしたが、観音様が安置されていたり、壁に梵字で般若心経が書かれていたりと、とても御利益のありそうな空間でした。


近くにあった看板には「新力所(ニューパワースポット)誕生」と書かれており、大学関係者に限らず多くの人が気軽に入れる施設を目指しているようです。


■訪れた場所
鴨台さざえ堂(豊島区西巣鴨)



より大きな地図で 東京データベース を表示

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。

ブログ内検索

カウンター

facebookページ

Copyright ©  -- エモさん歩 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]