エモさん歩
構造物とか自然とか空間を愛でる。そんなお散歩♪
カテゴリー「大田区」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
羽田で富士登山
- 2012/10/05 (Fri)
- 大田区 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
羽田神社の境内にある富士塚を訪れました。

明治初期に造られたそうで、鳥居越しに実物が見えないあたりが
ワクワク感を誘う演出。
しかし、いざ富士塚に対面すると

あれ?小さい・・・。
とガッカリさせられます。
左にある富士講の碑の方が目立ってるなんて。

いちおう五合目の石碑があるけど、他のは見つからず(壊れていて何合目かわからない状態のはあった)、という中途半端さ。
あっという間に登りきって、山頂からの眺望はというと

あっ、今ちょっと高いところにいるな、ぐらいの感想。
それでも昔の人にとっては大切な信仰の対象。
登るたびに、いつか本物の富士でご来光を見たいな、と思わせてくれます。
■訪れた場所
羽田神社(大田区本羽田)
より大きな地図で 東京データベース を表示
明治初期に造られたそうで、鳥居越しに実物が見えないあたりが
ワクワク感を誘う演出。
しかし、いざ富士塚に対面すると
あれ?小さい・・・。
とガッカリさせられます。
左にある富士講の碑の方が目立ってるなんて。
いちおう五合目の石碑があるけど、他のは見つからず(壊れていて何合目かわからない状態のはあった)、という中途半端さ。
あっという間に登りきって、山頂からの眺望はというと
あっ、今ちょっと高いところにいるな、ぐらいの感想。
それでも昔の人にとっては大切な信仰の対象。
登るたびに、いつか本物の富士でご来光を見たいな、と思わせてくれます。
■訪れた場所
羽田神社(大田区本羽田)
より大きな地図で 東京データベース を表示
PR
東京のビーチ
- 2012/09/28 (Fri)
- 大田区 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アスレチックのある平和の森公園を抜けると
大森 海苔のふるさと館があります。
無料で入れるということで入ってみましたが
「区の資料館だし、まあこの程度かな?」
という域を脱せていない印象です。
しかし一階に展示してあった舟は、なかなか良かったです。
さらに進んでいくと、突然眼前に砂浜が広がります。
オアシスか?蜃気楼か?
といった気分に陥ります。
砂浜に降りてみると、敷き詰められた感が溢れていて
砂質は固めです。
裸足になってはしゃぎ回る気分にはなれません。
親子連れで遊んでいる人たちもいましたが、
ここは海じゃなくて川岸につくられた砂浜。
遊ぶ子供たちの対岸には倉庫街が広がっています。
そういえば水は淡水?
海も近いし汽水になってるのかな?
調べればよかった…。とちょっと後悔です。
■訪れた場所
大森ふるさとの浜辺公園(大田区ふるさとの浜辺公園)
より大きな地図で 東京データベース を表示
- | HOME |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(02/19)
(01/29)
(12/31)
(12/29)
プロフィール
HN:
emo3
性別:
男性
自己紹介:
構造物とか自然とか空間を愛でるお散歩/みなさんの「外出したい」という気持ちを喚起したい/都内を中心にブラブラ散歩している大学生です。